SSブログ

数学を勉強するのはなんで?~事例収集①~ [数学を勉強するのはなんで?]

一回立ち止まって「何故これらを教えているんだろう?」と考え、「何故」を教えなければならない。
という、イーロン・マスク氏の問いかけ(イーロン・マスク氏が考える教育)を受け、「数学を勉強するのはなんで?」を明確にする必用を感じました。答えは、生徒ごとに違うのではないかと感じていますが、まずは、世の中でどのような答えが提示されているか調べてみました。

【「「ロマンティック数学ナイト」主宰・堀口智之さんインタビュー」より】
・数学とは、世の中に存在するさまざまな問題を解決する道具。
(例)・東京マラソンのスタート位置は数学的なモデルを使って決定される
   ・医療技術や製造技術の効率化
   ・人工知能
   ・IoT(Internet of Thing:身の回りのものがインターネットにつながる仕組み)
   ・金融モデル
   ・宇宙開発
・数学を必要とする仕事・資格は意外と多い
(仕事)分析/IT・SE系/金融・ファイナンス系/医療系
(資格)数学検定/統計検定/統計士/電検三種/電気工事士/気象予報士/中小企業診断士/測量士/弁理士/証券アナリストなど
・社会に出てデータと向き合う時に数量感覚があるかどうかが重要になる

【「東進ハイスクール吉祥寺校オフィシャルサイト」より】
・論理的思考力」が鍛えられる
数学の場合は「問題文にある仮定・前提」を見て分析、状況把握をし、「定義(公式・公理)」などを用いて筋道を立て、最終的な答えに至る。これは論理的思考そのもの。意思決定、プレゼンテーション、会議、セールス、書類・レポート作成など、論理的思考力がなければまとものできない。

【「数学の勉強は意味が無い?なぜ学ぶ必要があるか理由はこれ!」より】
1.数字のデータを読み取る能力をつけるため
2.1つのやり方だけでなく、他の方法も考える思考力をつけるため
3.論理的な思考を身につけるため
4.お金の計算に強くなるため

【早稲田大学・基幹理工学部・研究科「数学を学ぶ理由」より】
・計算練習をする理由
具体例の計算を通してしか、算数や数学の「なぜそうなるのか?」をきちんと理解する事はできない。最先端の数学でも、数学者は抽象的な理論を作ったり一般的な定理を証明する前に、まずは必ず具体例を計算し、そこで何が起こっているのか、どういうところが難しいのかの検討から始める。
・「ユーザーとして数学的な知識を効率的に使って生産性を上げればいいのでは?」に対する答え
全員が数学のユーザーになってしまったら、新しい数学の知識、あるいは、新しい数学の知識に基づく化学の進歩が止まってしまう。それは人類社会の維持、あるいは進歩にとって望ましいことではない。

【参考】
数学を勉強する意味って? 「ロマンティック数学ナイト」主宰・堀口智之さんインタビュー
東進ハイスクール吉祥寺校オフィシャルサイト「数学を勉強する意味」
学問と恋愛のすすめ「数学の勉強は意味が無い?なぜ学ぶ必要があるか理由はこれ!」
早稲田大学・基幹理工学部・研究科「数学を学ぶ理由」

人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。