SSブログ
小学生の成績を上げるにはどうすればいい? ブログトップ

小学生の成績を上げるにはどうすればいい?~中間整理~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【小学生の成績を上げるために実践していること】
①近くで見てあげる
・諦めずに考えるよう励ます
・考える事をやめている時に、再び考え始めるきっかけを与える
・頭を使っていることを褒める
②「何で?」を問いかける
・授業内では扱う問題数を絞込み、「何で?」を問う機会を増やす
③「今日できるようになったこと」を言語化する
・授業後に5分間時間をとって、「今日できるようになったこと」を記入する

学力を上げるためには、反復練習も不可欠ですが、授業前後・授業内は「考える力をつける」事を重視した接触をしていきます。継続して、「考える力をつける授業・生徒対応」を追求していきます。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

小学生の成績を上げるにはどうすればいい?~思考力を鍛える③~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【「東大・兄弟に合格する子どもの育て方」より】
①解けない難問をずっと考え続けていると、自然に考える力が養われる
②考える力を伸ばすには、具体的な問題について考えさせる
③講師の役割は、最低限のやり方を伝えたら、後は子どもを励ます
④「なぜ?」「どうして?」を常に問いかける
⑤目を見れば、考えているか考えていないかがわかる
⑥文字を読むこと=考える事。基礎的なトレーニングとして音読が有効
⑦音読の次のステップのトレーニングとして、天声人語の大意要約が有効
⑧アルバート・アインシュタイン「私は頭がいいわけではない。ただ人よりも長い時間、問題と向き合うようにしているだけだ」

【実践方針】
現状、子ども達に与えている課題が、基礎反復トレーニングに寄りがち。個人差はあるが、難問を考える習慣・時間的余力を生み出せていない状況。最終的に成績の伸び悩む生徒は、考える力が育っていない生徒。今後の方針として、宿題の絞込みと、思考力を育む授業(教えない授業)への転換を図る必要がある。

【参考】

東大・京大に合格する子どもの育て方 (経営者新書)

東大・京大に合格する子どもの育て方 (経営者新書)

  • 作者: 江藤 宏
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2014/12/16
  • メディア: 新書



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

小学生の成績を上げるにはどうすればいい?~思考力を鍛える②~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【思考力を鍛えるにはどうすればいい?】
①第三者に向けて文章を書く訓練
⇒授業後のアンケートを活用。「何を書かせるか」を再検討
②図や絵を書いて考えることの習慣化
③「わからないことをわからないままにしない」習慣
④「できなかったことをできるようにする」習慣
⇒③④を実現するためのノート指導=「わかる・わからないを分ける」
⑤一問に時間をかける

【参考】

出口 汪の「頭のいい子」を育てる技術 (SB文庫)

出口 汪の「頭のいい子」を育てる技術 (SB文庫)

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2013/09/17
  • メディア: Kindle版



「自分のアタマで考える子」の育て方 (PHP文庫)

「自分のアタマで考える子」の育て方 (PHP文庫)

  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2014/11/04
  • メディア: Kindle版



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

小学生の成績を上げるにはどうすればいい?~課題整理~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【小学生の成績を上げるための課題整理】
①基礎的演算スピードを上げるにはどうすればいい?
・基礎的演算に時間がかかるために、応用問題を解くのに時間がかかる。
・200÷10を筆算を使わないと解けない
・24÷2を筆算で解く

②読解力をつけるにはどうすればいい?
・漢字等の知識は点数が取れるが、読解問題の正解率が上がらない

③文章題を解けるようにするにはどうすればいい?
・問題文に出てくる数字を使って適当にかけ算・割り算をしてしまう
・割合や速さの概念の理解が曖昧

④家庭学習の時間を確保するにはどうすればいい?
・自宅での学習時間が確保できない
・指示した宿題が雑になってしまう


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

小学生の成績を上げるにはどうすればいい~思考力を鍛える勉強~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【思考力を鍛える勉強】
①「今日何を学んだか?」の言語化
②説明できるか確認する
③ノートは未来の自分のために書く
※一貫しているのは、未来の自分を含め誰かに説明できるかどうかをゴールにする事

【検討事項】
①「説明する時間」を確保するためには授業前の個別対応を増やすしかないか?
②説明できるか確認するためのプリントを準備するのも効果的か?
②「今日学んだこと」は授業後のアンケートで時間が確保できそう

【参考】


東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法

東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法

  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2014/12/15
  • メディア: Kindle版



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

小学生の成績を上げるにはどうすればいい?~検討事項~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【小学生の成績を上げるためのキーワード】
①能動的学習(独学の姿勢を身につけさせる)
②完全習得学習(100%理解してから次の単元へ)
③連想学習(新規事項と既習内容の関連付け)

【小学生の成績を上げるための検討事項】
①現状、AI活用していない集団塾において、完全習得学習を実現するにはどうすればいいか。
②能動的学習に導くためにはどのような授業をすべきか。

【参考】

世界はひとつの教室

世界はひとつの教室

  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2013/05/23
  • メディア: Kindle版



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

小学生の成績を上げるにはどうすればいい?~近くで見てあげる時間を確保~ [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

子ども達のやる気を支える要素は
「小さな達成感」
「がんばりを認めてもらっている」
「信頼関係」
いづれの要素を充たすためにも、「近くで見てあげる」という事が不可欠になりそうです。
授業前・授業内・授業外のフォローで個の対応をする(してもらっている)と感じる時間をいかに確保していくかを検討していきます。

【参考】

日本一を育てた塾長の 子どもの成績を決める「習慣教育」 (PHP文庫)

日本一を育てた塾長の 子どもの成績を決める「習慣教育」 (PHP文庫)

  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2008/08/01
  • メディア: Kindle版



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

小学生の成績を上げるにはどうすればいい? [小学生の成績を上げるにはどうすればいい?]

【小学生の成績を上げるための前提条件】
・子どもたちと信頼関係を築く。
⇒「否定しない」「私の事をわかってくれている・信じてくれているという安心感を与える」
・子どもの学力を伸ばすのは、その子にどれだけ深く関わり、きめ細かくケアするか。
⇒「できるだけそばで見てあげる」「一つ一つ丸付けしてあげる」「小さな変化に気づいて褒める」  
・やらされている勉強では成績は伸びない。
⇒「短い時間に区切る」「勉強のゲーム化」

【対応方針】
小学生は授業前に早めに塾に来てくれます。まずは「できるだけそばで見てあげる」を徹底し、授業前の時間に宿題内容の確認プリントを準備して、その場で丸付け⇒意欲喚起の声かけをしていきます。

【参考】

自分からどんどん勉強する子になる方法

自分からどんどん勉強する子になる方法

  • 作者: 杉渕 鐵良
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2015/02/19
  • メディア: 単行本



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
小学生の成績を上げるにはどうすればいい? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。