SSブログ

沼田晶弘氏が実践する「ひな壇MC型スタイル」 [指導技術]

【ひな壇MC型スタイルの特徴】
・司会者は、問題・課題提議と会議の進行に集中して、意見は相手から頂くスタイル
・それぞれがリアクションしながら相手の意見を受け入れて、その場で考え、自分の意見を言うので、個人の考える力も飛躍的に伸びる。
・自由度が高く、ひとつの意見を受けて、新たな意見に展開していく事も多い。

【最大の敵、羞恥心を取り除くために】
活発に発言する環境を整えるための壁は、子ども達の「羞恥心」。「羞恥心」を取り除く工夫が、主体的に学ぶ空間づくりの要になりそうです。
・スピーディーな流れで相手を巻き込み、考える時間をなくす。
・特に序盤は単語で回答できるレベルの質問を使ってどんどん指名。羞恥心が出てくるのをブロック。
・できるかぎりリズミカルに、順番を決めずにランダムに指名。
・司会者は相手の意見に声を出して頷く。
・参加者同士も声を出して共感している事を伝える。司会者が率先して声を出してリアクション。
・テーブルに上体が前のめりに近づき始めると、やる気が出てきている証拠。

私の教室でも、生徒との対話型授業を標榜しています。「MC型授業」という一つの型をイメージして、全員が前のめりに学んでいる環境を目指していきます。

【参考】

「やる気」を引き出す黄金ルール 動く人を育てる35の戦略

「やる気」を引き出す黄金ルール 動く人を育てる35の戦略

  • 作者: 沼田 晶弘
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2016/02/25
  • メディア: 単行本



人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。