SSブログ

知識習得は問題解決型学習の一部 [勉強の効率化]

「新しい学力」「新入試制度」が意図している事は、大きくは子ども達に「問題解決力」を身につけさせるという点に集約されると感じる。

「問題解決力」を身につけさせるための学習を「問題解決型学習」とし、効果的な学習方法を整理したい(「効果的な勉強法~教育理論をザックリ整理~」より)。

①目的(何のためにやっているのか)を明確にする
※目的が、実践的・社会的問題解決であればなお学習効果が高い
②集めた情報を自分の頭で整理・構成する(自分の頭で考える)
※従来型の学習(知識習得)=勉強は②に相当。
※答えが決まっている知識の習得のため、効率化可能。
※目的意識がないと、無味乾燥になりやすく、意欲喚起が必要な場合も。
③整理・構成したことを他者に発信する
※考えた事を整理し、他者と共有するためには、「モノ」での表現が効果的

※①~③の一連の流れを学習するには、個人での学習よりも、他者との協働である「アクティブラーニング」が効果的。
※②での情報収集、③の他者との共有では、ICTの活用が効果的

問題解決力を身につけるためにも、知識は必要(従来型の勉強は必要)。また、問題解決力をどのように身につけるか、評価するかは社会人にとっても重要な課題であり、各社が採用や育成面で改善を重ねている所だと思います。入試という枠を超えて、問題解決力の評価・トレーニング方法を調査していきます。

人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。